家づくりブログ
-
対面型キッチンのメリット・デメリットと3つの施工事例を解説
理想の家づくりを実現する上で、キッチンをどのように設計するか悩む人も多いでしょう。 従来型の家では壁付けタイプが採用されていることも多く、リビングに背を向ける格好になるなどして、家族とコミュニケーションが取りづらいと悩む人もいます。 そこで取り入れられているのが、対面型キッチンです。 この記事では、対面型キッチンのメリット・デメリットや、対面型キッチンを取り…
-
伊勢崎市で建てた4軒の新築と補助金についてわかりやすく解説
皆さんはマイホームを計画する際にどのようにイメージを膨らませますか? 人それぞれ異なるとは思いますが、漠然と間取りを考えるというよりは、理想とする家のキーワード、例えば「動線」「中庭」といったような言葉が発想の源になるのではないでしょうか。 ここでは、タカトーホームで伊勢崎市に建てられた注文住宅4軒の施工事例を、人気のキーワードを中心にご紹介いたします。 ま…
-
和モダンな家にする5つのポイントと3つの施工事例を解説
理想の家づくりを考える際、コンセプトやスタイル選びはとても大切です。 ナチュラル・シンプルなどのさまざまなコンセプトがありますが、「和モダン」は家づくりをする人の中でも高い人気を集めています。 ただ、一口に和モダンと言っても特徴を言語化するのは難しく、どのように家づくりを進めていいか分からない人も多いでしょう。 この記事では、和モダンな家にするポイントと、お…
-
和室をおしゃれにする5つのポイントと5つの施工事例を紹介
フローリングが主流となり、和室離れをしつつある現代ですが、昔ながらの落ち着ける空間として和室を好む人も少なくありません。 和室は寝室や休憩スペース、居間など利用用途が限定されにくいため、家に一室あるだけでマルチに使える空間です。 しかし、「現代風の家に和室は合わないのでは」と心配になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、和室をおしゃれ空間にする…
-
太田市で建てた5軒の新築と補助金についてわかりやすく解説
タカトーホームで太田市に建てた注文住宅5軒の施工例と、太田市で新築を建てる際に使える補助金について、また現在見られるモデルハウスをご紹介していきます。 実邸ならではのこだわりポイントを解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。 ※2023年7月現在の情報になります。 太田市で建てた5軒の新築 新築①生活動線にこだわった、家族全員が暮らしやすい家 畳ス…
-
30坪の平屋は狭い?広い?3~4人家族が快適に暮らせる間取りプラン
突然ですが、あなたは「30坪の平屋」と聞いて、どのような家を想像しますか? 「4人家族なら30坪くらいがおすすめと聞いたことがあるけれど、実際にどれくらいの部屋数が確保できるの?」 「駐車場なども含めると、何坪くらいの土地が必要なの?」 など、疑問は尽きないですよね。 この記事では、30坪の平屋を建てる場合に必要な土地の広さの目安や、30坪がおすすめの理由・…
-
キッチンカウンターを造作する際のポイント・注意点
『小さなお子様がいるご家庭』『ご夫婦で暮らすご家庭』『1人暮らしの方』など… 家族の形は様々ですが、応用の効くキッチンカウンターは世代を問わず人気があり、取り入れる方が増えています。 キッチンカウンターを造作することで、後からテーブルを買い足す必要がなく、家のテイストとも統一されてデザイン性もアップします。 また、用途に合わせた配置や形を考えて上手に取り入れ…
-
栃木県足利市・埼玉県(深谷市北部、本庄市北部、深谷市北部)|タカトーホームの施工エリアを徹底紹介
今回は群馬県に隣接している埼玉・栃木県内の弊社施工エリアを市別に、特徴・交通・医療費・土地価格などの違い・形状、小学校・中学校・高校など、学校教育面の違いも含めて比較していきたいと思います。 マイホーム購入予定の方々は、ぜひ参考にしてみてください。 ※2023年6月現在の情報になります。 タカトーホームの施工エリアを徹底紹介 栃木県足利市 【特徴】 足利市は…
-
邑楽郡大泉町・邑楽郡千代田町・邑楽郡邑楽町・前橋市南部・玉村町東部|タカトーホームの施工エリアを徹底紹介
前回は、弊社施工エリアの中で、「市」を中心にお伝えさせていただきましたが、今回は、弊社施工エリアの中の「町」をメインに取り上げてみたいと思います。 町単位ではどんな特徴や違いがあるのかを、様々な角度から比較してみました。 これから家づくりを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください! 【関連記事】太田市・桐生市・みどり市・伊勢崎市・館林市|タカトーホーム…
-
天井板張りで後悔しない!メリット・デメリットについてわかりやすく解説!
温もりを感じられる板張り天井は多くの方に人気があります。 板張り天井は施工する場所により、得られる効果やオススメの材質も様々です。 この記事では板張り天井を取り入れる場所の事例や、どんなメリット・デメリットがあるのかをご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。 板張り天井にする場所 【リビング】 写真の材質は「レッドシダー」を使用しています。 レッドシダー…